「中津国」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''中津国'''(なかつくに)とは、霊界物語に登場する国。自転倒島(現代の日本)のこと。 * 表記ゆれ:中津御国(な…」)
 
(相違点なし)

2019年7月17日 (水) 08:11時点における最新版

中津国(なかつくに)とは、霊界物語に登場する国。自転倒島(現代の日本)のこと。

  • 表記ゆれ:中津御国(なかつみくに)、中つ国(なかつくに)、中国(なかくに、ちゅうごく) [1]
  • 単独で「中津国」と呼ばれることは少ない。多くは「豊葦原の中津国」「葦原の中津国」「豊葦原の瑞穂の国の中津国」などと呼ばれる。
  • もともとは古事記に出る言葉である。

 →詳細は「豊葦原の中津国」を見よ

脚注

  1. 使用回数は、「中津国」49回、「中津御国」10回、「中つ国」2回、「中国」8回