差分

Jump to navigation Jump to search

瑞霊真如

19 バイト追加, 火曜日 16:19
編集の要約なし
明治37年(1904年)旧4月8日(新5月22日)に[[開祖]]の筆先で王仁三郎が「瑞霊真如」と呼ばれたことが回顧歌集『[[百千鳥]]』に記されている。
〈四月八日出口開祖の筆先に海潮は瑞霊真如としるさる〉<ref>『[[百千鳥]]』昭和52年(1977年)発行、天声社、347頁。ここには年は記されていないが、293頁「明治三十七年」以降が明治37年(1904年)の出来事である。「[[海潮]]」とは会長=王仁三郎のこと。」とは[[金明霊学会]]会長=王仁三郎のこと。</ref>。
この筆先は具体的にどういう内容だったのかは不明。また、この筆先は大本神諭にはなっていない。

案内メニュー