差分

Jump to navigation Jump to search

木花姫命

4 バイト追加, 2020年6月13日 (土) 18:21
化身して登場する主なエピソード
=== 化身して登場する主なエピソード ===
# 第8~10巻:'''蚊々虎'''(かがとら)(後に珍山彦と改名(かがとら)(後に[[珍山彦]]と改名<ref>{{rm|8|37|珍山彦}}で蚊々虎から珍山彦に名を変える。</ref>)<ref>{{rm09|8|0002|凡例}}:「蚊々虎(後に珍山彦)といふ木花姫命の化身が面白可笑しく、誠の道を説き諭す実況が」</ref> <ref>{{rm|30|4|懐旧の歌}}:石熊のセリフ「松竹梅の宣伝使が始めて宣伝の初陣に此処を、蚊々虎と云ふ天教山の木の花姫の神様の化神に導かれて」</ref> <ref>{{rm|31|14|樹下の宿}}:「其昔淤縢山津見司が、木の花咲耶姫の化身なる蚊々虎と通過したる」</ref> <ref>{{rm|41|14|慈訓}}:竹野姫のセリフ「木花姫命様の化身なる珍山彦の神に導かれ」</ref>:元々は[[大自在天大国彦]]の家来であり<ref>{{rm|8|13|修羅場}}:「この蚊々虎さまは勿体なくも大国彦の一の家来の醜国別の家来の、そのまた家来のその家来(略)蚊々虎さまとは俺のことだ」</ref>、[[常世会議]]に出席している<ref>{{rm|4|1|常世会議}}:「大自在天大国彦側よりは(略)蚊々虎」</ref>。[[ヒルの都]]で改心して、[[淤縢山津見]]の伴となり、[[ウヅの都]]の[[正鹿山津見]]の館まで行く。[[第9巻]]では[[松竹梅]]の三姉妹を率いて[[常世の国]]へ向かい、3人に宣伝使としての実地の教訓を施す<ref>{{rm|9|14|闇の谷底}}:[[珍山彦]]のセリフ「これから姉妹三人は、この珍山彦が及ばずながら実地の教訓を施して上げますから」</ref>。 →詳細は「[[珍山彦]]」を見よ
# 第9巻:'''大蛇彦'''(おろちひこ):3回、登場シーンがある。(1) [[テルの港]]に着いた[[三笠丸]]の船内で、[[松竹梅]]の三姉妹の前に大蛇彦が現れ、[[ウヅの都]]へ案内する。到着すると姿を消してしまった<ref>{{rm|9|8|再生の思}}</ref> <ref>{{rm|9|18|初陣}}:「木の花姫のみかへるの 神と現れます大蛇彦」</ref>。(2) [[テルの国]]から[[ヒルの国]]へ向かう[[アタル丸]]の船中で、[[熊公]]に大蛇彦が神懸かり、[[虎公]]に説教する<ref>{{rm|9|19|悔悟の涙}}</ref>。(3) [[高照山]]の岩窟の神として大蛇彦の声が聞こえ、[[志芸山津見]]らに説教する<ref>{{rm|9|24|玉川の滝}}:「八岐大蛇とこの方の申したのは偽りだ。まことは木の花姫の御心を以て、汝を済度せむために、この巌窟に待ち受けゐたる大蛇彦命ぢや。三笠丸の船中のことを覚えて居るか」</ref> <ref>{{rm|9|26|玉川の滝}}:「堅磐常磐の巌窟に 神の使の大蛇彦 木の花姫の分霊」</ref>。 →詳細は「[[大蛇彦]]」を見よ
# {{rm|13|19|馳走の幕}}・{{rms|13|21|本霊}}:'''臥竜姫'''(がりょうひめ):[[フル野ケ原]]の[[醜の岩窟]]の中の臥竜姫の館で、[[蟒の野呂公]]の妻と名乗る美人(臥竜姫)が、ここは醜の岩窟の中心点で、木花咲耶姫命の経綸の聖場であり、[[高照姫神]]が鎮まる岩窟第一の御舎だと、[[半ダース宣伝使]]たちに話す〔第19章〕。半ダース宣伝使たちは先に進むが、そこへ大火光が落下して爆発し、先ほどの女神(臥竜姫)が現れた。その女神は、汝ら([[岩彦]]以外)の身魂の曇りは晴れた、これより[[フサの都]]に向かえ、自分は木花姫命の[[和魂]]である、と語り、姿を消した〔第21章〕。 →詳細は「[[臥竜姫]]」を見よ

案内メニュー