ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Onipediaについて
免責事項
Onipedia
検索
Onido著『
神眼で読む霊界物語
』絶讃発売中!
綾部本宮
言語
ウォッチ
ソースを閲覧
2023年8月3日 (木) 21:33時点における
IHiroaki
(
トーク
|
投稿記録
)
による版
(
差分
)
← 古い版
| 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
綾部本宮
(あやべほんぐう)とは、
綾部
の本宮町(現在の綾部市本宮町)のこと。
大正15年(1926年)発行の『何鹿郡誌』p219~222
[1]
によると次の通り。
明治9年(1876年)坪内村と新宮村が合併して本宮村となる。
明治11年(1878年)綾部村と本宮村がそれぞれ綾部町、本宮町と改称。
明治22年(1889年)町村制の施行により、綾部町と本宮町その他の村が合併して新たな綾部町が誕生する。
脚注
↑
『
何鹿郡誌
』(国立国会図書館デジタルコレクション)