神霊界 (機関誌)

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2022年8月5日 (金) 18:54時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版
Jump to navigation Jump to search

この項目では、大正時代の大本の機関誌について説明しています。その他の用法については「神霊界 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

神霊界(しんれいかい)は、大本が大正時代に発行していた機関誌。

復刻版が昭和61年(1986年)に八幡書店から刊行された。全9巻。 →「神霊界 (八幡書店復刻版)

目次

概要

浅野和三郎の大本入りを機に、大正6年(1917年)1月、機関誌『敷島新報』が『神霊界』と改題し、浅野和三郎が主筆兼編集長となった。

号数を継承しているため、第43号(大正6年1月号)からの発刊である。

サイズはB5判で、最初は月刊だったが、大正7年から月2回、8年からは旬刊(月3回)となった。

発行所は「大日本修斎会」。発行兼編輯印刷人は、最初は出口王仁三郎、大正7年1月号から吉田祐定、10年4月号から近藤貞二。(吉田は第一次大本事件勃発当時の発行人だったため、王仁三郎・浅野和三郎と共に検挙、起訴された)

大正10年(1921年)6月号(第138号)で廃刊。翌7月より新たに『神の国』が創刊された。

〔参考文献:『大本七十年史 上巻』「創刊の辞と檄#」〕

記事

  • 大本神諭」が大正6年(1917年)2月号から掲載された。

外部リンク

脚注