「田村月樵」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
5行目: | 5行目: | ||
王仁三郎の父・[[上田吉松]](婿入り前の名前は[[佐野梅吉]])の兄または姉の子供だと思われるが詳細は不明。 | 王仁三郎の父・[[上田吉松]](婿入り前の名前は[[佐野梅吉]])の兄または姉の子供だと思われるが詳細は不明。 | ||
第八歌集『[[青嵐]] | 第八歌集『[[青嵐]]』に「従兄月樵」という項があり、王仁三郎は明治32年(1899年)1月に京都の稲荷大社に参拝した帰途、篠村(現在の亀岡市篠町)の闇宮(くらがりのみや)(現・王子神社)を参拝し、田村月樵と会って話したことが歌われている。『丹波人物志』(下の資料参照)に「父の死後、母もよは月樵を連れて篠村王子の神官栗山右近の後妻となつた」とあるので、明治32年当時、月樵は王子神社に住んでいたのかも知れない。 | ||
{{inyou| | {{inyou| |