「出口直」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
28行目: | 28行目: | ||
== 家族 == | == 家族 == | ||
出口直は夫・政五郎との間に11人の子供が生まれた。そのうち3人は夭折し8人が成人した(三男五女)。 | 出口直は夫・政五郎との間に11人の子供が生まれた。そのうち3人は夭折し8人が成人した(三男五女)。 | ||
# 長女/[[ | # 長女/[[米子]](よねこ)/安政3年(1856年)7月20日(新8月20日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p164</ref>/大正4年(1915年)5月7日(旧3月24日)帰幽<ref>『[[いり豆の花]]』p682</ref>(満58歳、数え60歳) | ||
# 二女/[[ | # 二女/[[琴子]](ことこ)/文久2年(1862年)6月8日(新7月4日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p170</ref> <ref>琴の出生名は「おみと」。6歳の時に改名した。同p170</ref>/昭和6年(1931年)2月3日(旧12月16日)帰幽<ref name="oonp">『[[大本年表]]』</ref>(満68歳、数え70歳) | ||
# 長男/[[竹蔵]](たけぞう)/元治元年(1864年)12月2日(新12月30日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p170</ref>/昭和7年(1932年)9月2日(旧8月2日)帰幽<ref>『[[大本年表]]』</ref>(満67歳、数え69歳) | # 長男/[[竹蔵]](たけぞう)/元治元年(1864年)12月2日(新12月30日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p170</ref>/昭和7年(1932年)9月2日(旧8月2日)帰幽<ref>『[[大本年表]]』</ref>(満67歳、数え69歳) | ||
# 三女/[[ | # 三女/[[久子]](ひさこ)/慶応4年(1868年)6月4日(新7月23日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p173</ref> <ref>1868年の9月8日に「明治」に改元された。</ref>/昭和22年(1947年)帰幽 | ||
# 二男/[[清吉]](せいきち)/明治5年(1872年)6月6日(新7月11日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p180</ref> <ref>明治5年(1872年)旧12月3日が明治6年(1873年)新1月1日に改暦。</ref>/明治28年(1895年)7月7日(旧閏5月15日)台湾で戦死(戸籍上の死亡日は8月18日)<ref>出口和明『[[入蒙秘話]]』p46-48</ref>(満22歳、数え24歳) | # 二男/[[清吉]](せいきち)/明治5年(1872年)6月6日(新7月11日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p180</ref> <ref>明治5年(1872年)旧12月3日が明治6年(1873年)新1月1日に改暦。</ref>/明治28年(1895年)7月7日(旧閏5月15日)台湾で戦死(戸籍上の死亡日は8月18日)<ref>出口和明『[[入蒙秘話]]』p46-48</ref>(満22歳、数え24歳) | ||
# 三男/[[伝吉]](でんきち)/明治10年(1877年)3月11日(旧1月27日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p198</ref>/昭和14年(1939年)3月7日(旧正月17日)帰幽<ref>『[[大本七十年史]] 下巻』「{{obc|B195401c164|4 沓島ごもり}}」p257</ref>(満61歳、数え63歳) | # 三男/[[伝吉]](でんきち)/明治10年(1877年)3月11日(旧1月27日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p198</ref>/昭和14年(1939年)3月7日(旧正月17日)帰幽<ref>『[[大本七十年史]] 下巻』「{{obc|B195401c164|4 沓島ごもり}}」p257</ref>(満61歳、数え63歳) | ||
# 四女/[[ | # 四女/[[龍子]](りょうこ)/明治13年(1880年)4月12日(旧3月3日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p202</ref>/大正11年(1922年)1月4日(旧12月7日)帰幽<ref>『[[大本年表]]』</ref>(満41歳、数え43歳) | ||
# 五女/[[ | # 五女/[[澄子]](すみこ)([[王仁三郎]]の妻。大本二代教主)/明治16年(1883年)2月3日(旧12月26日)誕生<ref>『[[いり豆の花]]』p208</ref> <ref>戸籍上は2月8日出生になっている。同p208</ref>/昭和27年(1952年)3月31日(旧3月6日)帰幽(満69歳、数え70歳) | ||
(『[[大本年表]]』以外で確認した文献を脚注に記した) | (『[[大本年表]]』以外で確認した文献を脚注に記した) | ||
42行目: | 42行目: | ||
* 「甚吉」/生後100日で帰幽 | * 「甚吉」/生後100日で帰幽 | ||
* 性別氏名不詳/生後2日で帰幽 | * 性別氏名不詳/生後2日で帰幽 | ||
【子供の配偶者】 | |||
* [[久子]]の夫・[[福島寅之助]]:1865年~昭和27年(1952年)8月2日帰幽<ref name="oonp" />。 | |||
* [[龍子]]の夫・[[出口慶太郎]]:1880年~昭和10年(1935年)5月3日帰幽(56歳)<ref name="oonp" />。 | |||
== 略史 == | == 略史 == |