「飯塚弘明」の版間の差分
13行目: | 13行目: | ||
* 平成15年(2003年)8月、インターネット上に王仁三郎関係の情報が少ないことに気づき、悲しく思う。その状況を自分が改善しようと一念発起する。9月、ウェブサイト『[[王仁三郎資料センター]]』を開設し、インターネット上での活動を開始。(当初は「[[湯川原音泉]]」というハンドルネームを用いていた) | * 平成15年(2003年)8月、インターネット上に王仁三郎関係の情報が少ないことに気づき、悲しく思う。その状況を自分が改善しようと一念発起する。9月、ウェブサイト『[[王仁三郎資料センター]]』を開設し、インターネット上での活動を開始。(当初は「[[湯川原音泉]]」というハンドルネームを用いていた) | ||
* 平成15年から18年にかけて霊界物語全83冊の電子版を制作し、無償で配布する。(この電子化の作業をやり遂げたことで自分に自信が持てるようになった) | * 平成15年から18年にかけて霊界物語全83冊の電子版を制作し、無償で配布する。(この電子化の作業をやり遂げたことで自分に自信が持てるようになった) | ||
* 平成18年(2006年)、サイトをリニューアルし、名称を『[[ | * 平成18年(2006年)、サイトをリニューアルし、名称を『[[王仁三郎ドット・ジェイピー]]』(略称オニド)に変更。 | ||
* 平成19年から、ネットの外に出て、リアルの活動を開始する。 | * 平成19年から、ネットの外に出て、リアルの活動を開始する。 | ||
* 平成19年(2007年)、仲間とイベント活動「[[王仁の庭]]」を計5回開催。 | * 平成19年(2007年)、仲間とイベント活動「[[王仁の庭]]」を計5回開催。 |