「大黒主調伏相談会」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
== 内容 == | == 内容 == | ||
[[バラモン教]]の大教主・[[大黒主]] | [[バラモン教]]の大教主・[[大黒主]]([[鬼雲彦]])は、[[月の国]]の[[ハルナの都]]に本拠を構え、月の国の七千余の国々を支配していた。 | ||
[[神素盞嗚大神]]は[[自転倒島]]を始め、[[フサの国]]、[[竜宮島]]、[[高砂島]]、[[筑紫島]]などには神教を宣伝し三五教化していたが、何故か[[月の国]]には宣伝を行なわずに放置していた。 | [[神素盞嗚大神]]は[[自転倒島]]を始め、[[フサの国]]、[[竜宮島]]、[[高砂島]]、[[筑紫島]]などには神教を宣伝し三五教化していたが、何故か[[月の国]]には宣伝を行なわずに放置していた。 | ||
そのため[[大黒主]] | そのため[[大黒主]]はますます増長し、[[三五教]]の本拠である[[黄金山]]や、[[コーカス山]]、[[ウブスナ山の]]神館をも支配下に置こうと着々と準備を進めていた。 | ||
[[神素盞嗚大神]]は[[斎苑の館]]に数多の神司を集めて、大黒主調伏の相談会を開いた。 | [[神素盞嗚大神]]は[[斎苑の館]]に数多の神司を集めて、大黒主調伏の相談会を開いた。 | ||
17行目: | 17行目: | ||
:[[梅子姫]]、[[東彦]]、[[高彦]]、[[北光神]]、[[高光彦]]、[[玉光彦]]、[[国光彦]]、[[鷹彦]]、[[秋彦]] | :[[梅子姫]]、[[東彦]]、[[高彦]]、[[北光神]]、[[高光彦]]、[[玉光彦]]、[[国光彦]]、[[鷹彦]]、[[秋彦]] | ||
など数多の神司が集まって、大黒主を言向け和すため協議を行なった。その結果、次の5隊が[[ | など数多の神司が集まって、大黒主を言向け和すため協議を行なった。その結果、次の5隊が[[ハルナの都]]の[[大黒主]]の館に向かうことになった。[[言霊隊]]とか[[宣伝使隊]]と呼ばれている。 | ||
*[[ | *[[蜈蚣姫]]、[[黄竜姫]](母と娘) | ||
*[[照国別]](旧名・[[梅彦]]) 弟子:[[照公]]、[[国公]]、[[梅公]] | *[[照国別]](旧名・[[梅彦]]) 弟子:[[照公]]、[[国公]]、[[梅公]] | ||
*[[玉国別]](旧名・[[音彦]]) 弟子:[[道公]]、[[伊太公]]、[[純公]] | *[[玉国別]](旧名・[[音彦]]) 弟子:[[道公]]、[[伊太公]]、[[純公]] |