「生没年一覧メモ」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
13行目: 13行目:
* [[松村真澄]]:昭和3年(1928年)3月3日 綾部で帰幽(49歳)<ref>『真如の光』3月15日号p40、『大本年表』p115</ref> 大正15年(1926年)5月9日、大本の役員一切を退き社会事業に携わる<ref>『大本年表』p103</ref>
* [[松村真澄]]:昭和3年(1928年)3月3日 綾部で帰幽(49歳)<ref>『真如の光』3月15日号p40、『大本年表』p115</ref> 大正15年(1926年)5月9日、大本の役員一切を退き社会事業に携わる<ref>『大本年表』p103</ref>
* [[桜井重雄]]([[桜井八洲雄]])/昭和44年(1969年)没 <ref>http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00266913</ref>
* [[桜井重雄]]([[桜井八洲雄]])/昭和44年(1969年)没 <ref>http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00266913</ref>
* [[杭迫軍二]]:昭和63年(1988年)4月16日帰幽(87歳)<ref>『大本襲撃』P301</ref>
* [[岡本三典]]:大正6年(1917年)11月9日京都生まれ<ref>『日月神示はなぜ岡本天明に降りたか』p.64</ref>、平成21年(2009年)6月23日帰幽
* [[岡本三典]]:大正6年(1917年)11月9日京都生まれ<ref>『日月神示はなぜ岡本天明に降りたか』p.64</ref>、平成21年(2009年)6月23日帰幽
* [[辻恵子]]:平成20年(2008年)7月2日帰幽
* [[辻恵子]]:平成20年(2008年)7月2日帰幽
20行目: 19行目:
* [[三雲龍三]]:大正3年(1914年)12月27日生<ref>『[[三雲竜三神示と神一厘の仕組]]』p343</ref>/昭和20年(1945年)1月16日帰幽<ref>同書p346</ref>
* [[三雲龍三]]:大正3年(1914年)12月27日生<ref>『[[三雲竜三神示と神一厘の仕組]]』p343</ref>/昭和20年(1945年)1月16日帰幽<ref>同書p346</ref>
* [[三雲益次郎]]([[三雲龍三]]の実兄):明治43年(1910年)10月20日生<ref>『[[三雲竜三神示と神一厘の仕組]]』p340</ref>
* [[三雲益次郎]]([[三雲龍三]]の実兄):明治43年(1910年)10月20日生<ref>『[[三雲竜三神示と神一厘の仕組]]』p340</ref>
* [[星田悦子]](ほしだえみこ):昭和2年(1927年)6月23日帰幽。享年59歳。<ref>『[[真如の光]]』昭和2年(1927年)7月5日号p42</ref>
* [[星田悦子]](ほしだえみこ):昭和2年(1927年)6月23日帰幽。享年59歳<ref>『[[真如の光]]』昭和2年(1927年)7月5日号p42</ref>。10月1日、百日祭執行<ref>『真如の光』昭和2年(1927年)10月15日号、50頁</ref>。
* [[小竹松子]](王仁三郎の従妹):昭和2年(1927年)10月28日帰幽<ref>『[[真如の光]]』昭和2年(1927年)11月5日号p24</ref>
* [[小竹松子]](王仁三郎の従妹):昭和2年(1927年)10月28日帰幽<ref>『[[真如の光]]』昭和2年(1927年)11月5日号p24</ref>
* [[倉田地久]]:平成3年(1991年)5月5日に帰幽。享年85歳。<ref>『愛善苑』平成3年(1991年)6月号、46頁</ref>
* [[倉田地久]]:平成3年(1991年)5月5日に帰幽。享年85歳。<ref>『愛善苑』平成3年(1991年)6月号、46頁</ref>