「宗教大博覧会」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
(同じ利用者による、間の9版が非表示) | |||
7行目: | 7行目: | ||
== 資料 == | == 資料 == | ||
[[ファイル:京都岡崎公園の位置(昭和5年の地図).jpg|thumb|昭和4年頃の岡崎公園の位置と範囲。現在と変わらない。地図の左方が北になる。(昭和4年発行の『大京都市街地図』より)]] | |||
* 『[[大本七十年史]] 下巻』「{{obc|B195402c5131|宗教と芸術}}」〈作品展と宗教博〉 | * 『[[大本七十年史]] 下巻』「{{obc|B195402c5131|宗教と芸術}}」〈作品展と宗教博〉 | ||
* 『[[庚午日記]] 三の巻』:会期中の3月14日から4月5日までの日記のため宗教博に関することが多数記されている。 | * 『[[庚午日記]] 三の巻』:会期中の3月14日から4月5日までの日記のため宗教博に関することが多数記されている。 | ||
45行目: | 47行目: | ||
|『[[京都日出新聞]]』昭和5年5月4日朝刊p3}} | |『[[京都日出新聞]]』昭和5年5月4日朝刊p3}} | ||
== | == ギャラリー == | ||
< | <gallery> | ||
ファイル:宗教博の大本館の内部1.jpg| | |||
ファイル:宗教博の大本館の内部2.jpg| | |||
ファイル:宗教博の大本館の内部3.jpg| | |||
</gallery> | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
* [[全日本宗教平和博覧会]] | * [[全日本宗教平和博覧会]]:昭和25年(1950年)4~5月に石川県金沢市で開催され、[[大本愛善苑]]も「大本愛善館」を建てて出展した。 | ||
== 外部リンク == | == 外部リンク == | ||
* | * {{kbwp|知恩院}} | ||
* [https://www.chion-in.or.jp/highlight/ 知恩院の歴史](公式サイト) | * [https://www.chion-in.or.jp/highlight/ 知恩院の歴史](公式サイト) | ||
* | * {{kbwp|岡崎公園}} | ||
* [https://jyunku.hatenablog.com/entry/2021/02/04/200129 宗教博大本館の絵葉書](神保町系オタク日記) | * [https://jyunku.hatenablog.com/entry/2021/02/04/200129 宗教博大本館の絵葉書](神保町系オタク日記) | ||
[[Category:出来事 | == 脚注 == | ||
<references/> | |||
{{デフォルトソート:しゆうきようたいはくらんかい}} | |||
[[Category:宗教大博覧会|*]] | |||
[[Category:出来事]] | |||
[[Category:秀逸な記事]] |