「タニグク山」の版間の差分
ページの作成:「'''タニグク山'''(たにぐくやま)は、霊界物語に登場する山。タラハン国にある。第67巻~第72巻に登場する。 * 初出:{{rm0...」 |
編集の要約なし |
||
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
'''タニグク山'''(たにぐくやま)は、霊界物語に登場する山。[[タラハン国]] | '''タニグク山'''(たにぐくやま)は、霊界物語に登場する山。[[タラハン国]]にある。第67巻~第72巻に出て来る。 | ||
* 初出:{{rm09|67|0002|総説}} | * 初出:{{rm09|67|0002|総説}}、{{rm|67|14|獣念気}} | ||
* | * 「'''谷蟆山'''」と表記される場合もある。谷蟆(たにぐく)はヒキガエルの古名。 | ||
* タニグク山は[[タラハン城市]]の北10里の地点に聳える高山。南・西・北の三方は険峻な高山に囲まれ、わずかに東の方に細い入り口があって、谷水はこの東口から流れ出ている。山麓の大岩窟に、都から逃げて来た左守[[シャカンナ]]([[カラピン王]]を諫めたため殺されそうになった)が立て籠もって山賊となり、200人の部下を集め、悪党の右守[[ガンヂー]]を討伐するための計画を進めていた。<ref>{{rm|67|14|獣念気}}</ref> | * タニグク山は[[タラハン城市]]の北10里の地点に聳える高山。南・西・北の三方は険峻な高山に囲まれ、わずかに東の方に細い入り口があって、谷水はこの東口から流れ出ている。山麓の大岩窟に、都から逃げて来た左守[[シャカンナ]]([[カラピン王]]を諫めたため殺されそうになった)が立て籠もって山賊となり、200人の部下を集め、悪党の右守[[ガンヂー]]を討伐するための計画を進めていた。<ref>{{rm|67|14|獣念気}}</ref> | ||
* シャカンナは岩窟の隠れ家が発覚することを恐れて、建物を全部焼き払い、[[朝倉谷]]へ逃れた。<ref>{{rm|67|18|月下の露}}</ref> | * シャカンナは岩窟の隠れ家が発覚することを恐れて、建物を全部焼き払い、[[朝倉谷]]へ逃れた。<ref>{{rm|67|18|月下の露}}</ref> |