「旧本殿」の版間の差分

編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
[[ファイル:旧本殿.jpg|thumb|旧本殿]]
[[ファイル:旧本殿.jpg|thumb|旧本殿]]


'''旧本殿'''(きゅうほんでん)とは、[[綾部の神苑]]にあった建物。大本で最初に造られた神殿で、明治42年(1909年)11月に完成し、[[弥仙山]]から神霊が迎えられた。当初は単に「神殿」と呼ばれていたが、後に神霊が遷されると、「旧本殿」「旧神殿」と呼ばれるようになった。
'''旧本殿'''(きゅうほんでん)とは、[[綾部の神苑]]にあった建物。大本で最初に造られた神殿で、明治42年(1909年)11月に完成し、[[弥仙山]]から神霊が迎えられた。当初は単に「神殿」と呼ばれていたが、後に神霊が他の神殿に遷されると、「旧本殿」「旧神殿」と呼ばれるようになった。


== 略年表 ==
== 略年表 ==