「旗志の森」の版間の差分

編集の要約なし
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
15行目: 15行目:
下にその本文を掲載する。これは王仁三郎が書いたものだが、霊界物語に収録されなかったという点において、霊界物語のような教典と同等に扱うことは出来ない。ただの資料である。
下にその本文を掲載する。これは王仁三郎が書いたものだが、霊界物語に収録されなかったという点において、霊界物語のような教典と同等に扱うことは出来ない。ただの資料である。


* 原稿には句読点はほとんど付いておらず、一字空白で文が書き連ねてある。しかし読みづらいので、ここではある程度の句読点を付け、適宜改行した。
* 原稿には句読点はほとんど付いておらず、一字空白で文が書き連ねてある。しかし読みづらいので、ここではある程度の句読点を付け、適宜改行、行頭字下げした。
* フリガナもほとんど付いていないが、ここでは多少フリガナを付けた。《》内に入れてある。
* フリガナもほとんど付いていないが、ここでは多少フリガナを付けた。《》内に入れてある。
* 濁点符が付いておらず清音になっている場合があるが、読みづらいので、ここでは濁音に変えた。
* 濁点符が付いておらず清音になっている場合があるが、読みづらいので、ここでは濁音に変えた。
74行目: 74行目:
      加藤明子 録
      加藤明子 録
}}
}}
== 関連項目 ==
* [[神界旅行の異文]]
* [[旗志の森]]
* [[水火の祝詞]]


== 脚注 ==
== 脚注 ==