「もろこし山」の版間の差分

ページの作成:「'''もろこし山'''(もろこしやま)は、霊界物語に登場する山。特定の山を指す言葉ではなく、一般名詞として使われる。 「も...」
 
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
'''もろこし山'''(もろこしやま)は、霊界物語に登場する山。特定の山を指す言葉ではなく、一般名詞として使われる。
'''もろこし山'''(もろこしやま)は、霊界物語に登場する山。特定の山を指す言葉ではなく、一般名詞として使われる。


「もろこし(唐土、諸越)」とは日本古来より中国を指す呼称だが、霊界物語で「もろこし山」は「中国にある山」というだけではなく「どこか遠い外国にある山」という抽象的な意味でも使用されている。
「もろこし(唐土、諸越)」とは日本古来より中国を指す呼称だが、霊界物語で「もろこし山」は「中国にある山」というだけではなく「どこか遠い外国にある山」という抽象的な意味でも使用されている。文字は「'''唐土山'''」「'''唐国山'''」「'''諸越山'''」が宛てられている。


[使用例]
[使用例]