竜宮海 (地中海)

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search

この項目では、地中海の東方の竜宮海について説明しています。その他の用法については「竜宮海 (曖昧さ回避)」をご覧ください。

竜宮海(りゅうぐうかい)は、霊界物語に登場する海。現在の地中海の東方に広がっており、聖地エルサレムの近辺まであった。

概要

  • 初出:第1巻第44章緑毛の亀#
  • 現代の地中海が、大洪水以前にはもう少し東に展開しており、シオン山で地中海が二分され、東側の海を竜宮海と呼んでいた第35巻第1章言の架橋#。シオン山は大洪水の時に沈んでしまい、竜宮海と瀬戸の海(地中海)が一つになった[1]。 聖地エルサレムは現代のエルズルムの位置なので、竜宮海は現代のトルコやシリアの辺りに広がっていたのではないのかと思われる。

主なエピソード

脚注

  1. 第7巻第49章乗り直せ#:(乙のセリフ)「今こそかうして船に乗つて瀬戸の海から竜宮城まで楽に行けるが、昔は竜宮と瀬戸の海との真中に、それはそれは高い山があつて、その山はシオン山というてな、何でもえらい玉が出たといふことだ。それが大洪水のあつた時に、地震が揺つてその山が地の底に沈ンで了ひ、竜宮と瀬戸の海とが一つになつて了うたといふことだよ」