差分

Jump to navigation Jump to search

トルマン国

5,765 バイト追加, 2019年1月25日 (金) 22:22
ページの作成:「'''トルマン国'''(とるまんごく)は、霊界物語に登場する国。月の国七千余国の一つ。 == 概要 == * 初出:{{rm09|66|0002|総...」
'''トルマン国'''(とるまんごく)は、[[霊界物語]]に登場する国。[[月の国]]七千余国の一つ。

== 概要 ==
* 初出:{{rm09|66|0002|総説}}、{{rm|66|5|愁雲退散}} (トルマン国の名は出ないが第1章からトルマン国のタライの村が舞台になっている)
* [[デカタン高原]]の最高地にあり、地味が最も肥えている。あまり大きな国土ではないが、かなり沢山の人が住んでいる。国民の過半数は[[ウラル教]]を奉じ、一部分は[[バラモン教]]に入っていた。[[スコブツエン宗]]の勢いが強く、2~3分はスコブツエン宗に入信した。<ref>{{rm|66|7|女白浪}}:「デカタン高原中の、最高地、而も地味最も肥たる'''トルマン国'''の西北端に、雲に聳えた大高山がある」</ref> <ref>{{rm|70|1|信人権}}:「扨てデカタン高原内の最も土地肥たるトルマン国は余り大なる区域ではないが、相当に沢山な人が住んで居る。さうして地理上の関係からウラル教を奉じて居た。(略)然るに国民の過半数はウラル教を奉じ、一部分はバラモン教に入り、二三分通りはスコブツエン宗に新に入信する事となり、其勢ひは燎原を焼く火の如くであつた」</ref>
* デカタン高野の中心地。<ref>{{rm|70|9|針魔の森}}</ref>

== 住民 ==
* [[トルカ王]](ガーデン王):国王。(第66巻ではトルカ王だが第70巻ではガーデン王になっている)
=== 第66巻 ===
* [[オール]]、[[コース]]:国王の勅使。第66巻に登場。
=== 第70巻 ===
* [[千草姫]]:王妃。
* [[チウイン]]:太子。
* [[チンレイ]]:王女。
* [[フーラン]]:左守。
* [[モクレン]]:フーランの妻。
* [[テイラ]]:フーランの娘。
* [[スマンヂー]]:右守。
* [[ハリス]]:スマンヂーの娘。
* [[レール]]、[[マーク]]:首陀向上運動のリーダー。
* [[マサ子]]、[[カル子]]:レール、マークの妻。
* [[タマ]]、[[タル]]:門番。
=== その他 ===
→「[[タライの村]]」「[[コマの村]]」「[[スガの港]]」「[[神谷村]]」の住民はそれぞれのページを見よ

== 地名 ==
* [[バルガン城]](トルマン城):首府。(第66・67巻では「バルガン城」だが、第70~72巻では「トルマン城」に名が変わっている)
* [[オーラ山]]:
* [[タライの村]]:
* [[コマの村]]:
* [[スガの港]]:
* [[スガ山 (トルマン国)]]:
* [[神谷村]]:
* [[大日山]]:
* [[大日の森]]:
* [[荒井ケ嶽]]:
* [[鐘ケ岳]]:スガの宮の東に聳える。
* [[洞ケ丘]]:
* [[大高の峰]]:
* [[シノワ谷]](狼谷):オーラ山の山続きの谷。
* [[山王神社]]:スガ山にある。
* [[山王の森]]:スガ山の山王神社(の社叢)のこと。
* [[オーラ河]]:オーラ山脈から流れ、印度洋に注ぐ。
* [[天王の森 (オーラ山)]]:
* [[天王の社]]:天王の森 (オーラ山)にある。
* [[ハリマの森]]:
* [[ハリマの宮]]:
* [[入江村]]:ハルの湖の沿岸にある。
* [[クロイの里]]:マサ子とカル子が住んでいる村。
* [[スガの里]]:
* [[シグレ町]]:
* [[ハルの湖]]:

== 主なエピソード ==

; 第66巻~第67巻第10章 : [[タライの村]]、[[オーラ山]]、[[ハルの湖]]、[[スガの港]]が舞台となる。[[照国別]]一行が[[タライの村]]を訪れると、村は[[バラモン軍]]と[[オーラ山]]の山賊によって荒らされていた。バラモン軍と戦うため国王から義勇軍への動員令が出される。照国別も従軍することにするが、弟子の[[梅公]]は一人離れてオーラ山へ向かった。梅公は山賊([[ヨリコ姫]]たち)を言向け和した後、治国別に合流するため[[ハルの湖]]を渡る船に乗る。途中で、岩で出来た浮島([[夜光の岩山]])が沈むのを目撃する。また、船長[[アリー]]に殺されそうになった[[ダリヤ姫]](スガの長者[[アリス]]の娘)を救って、[[スガの港]]に上陸した。(第11章以降は[[タラハン国]]が舞台となる) →詳細は「[[第66巻]]」「[[第67巻]]」を見よ
; 第70巻 : [[トルマン城]]が舞台となる。[[スコブツエン宗]]([[バラモン教]]の一派)の教祖[[キューバー]]の手引きによってトルマン城はバラモン軍に包囲されるが、[[チウイン太子]]が率いる義勇軍によってバラモン軍は敗走した。王妃・[[千草姫]]の肉体に高姫の霊が宿り([[千種の高姫]]の誕生)[[ガーデン王]]をマインドコントロールして城内は混乱に陥る。しかし[[梅公]](梅公別)が現れ千種の高姫は遁走した。チウイン太子が教王となって政治改革が行われ国家が新生した。 →詳細は「[[第70巻]]」を見よ
; 第72巻 : [[スガの港]]が舞台となる。スガの長者[[アリス]]は財産を全部大神に捧げて[[スガの宮]]を造営した。そこに[[ヨリコ姫]]が宗教問答所を開設するが、[[千種の高姫]]と[[妖幻坊の杢助]]によって乗っ取られてしまう。しかし[[梅公別]]が現れると逃げて行った。 →詳細は「[[第72巻]]」を見よ

== 脚注 ==
<references/>

== 関連項目 ==
* [[高砂丸]]:ハルの湖の入江港から、スガの港に向かう船。千種の高姫と妖幻坊の杢助が乗船した。
* [[浮島の怪猫]]

{{デフォルトソート:とるまんこく}}
[[Category:霊界物語の国]]

案内メニュー