差分

Jump to navigation Jump to search

万里の島

2,386 バイト追加, 2019年1月13日 (日) 16:00
ページの作成:「'''万里の島'''(までのしま)は、霊界物語に登場する島。紫微天界万里の海にある。 == 概要 == * 表記ゆれ:万里ケ...」
'''万里の島'''(までのしま)は、[[霊界物語]]に登場する島。[[紫微天界]]の[[万里の海]]にある。

== 概要 ==
* 表記ゆれ:万里ケ島(までがしま) <ref>使用回数は、万里の島104回、万里ケ島21回、田族の島4回、田族島1回</ref>
* 別称:田族の島(たからのしま)、田族島(たからじま)<ref>「田族の島」「田族島」という呼び方は{{rm|77|6|田族島着陸}}と{{rms|77|10|樹下の雨宿}}だけに出る。</ref>
* 初出:{{rm|77|6|田族島着陸}}(万里の島、田族の島)
* 万里の島は、[[万里の海]]に浮かぶ島々の中で最も広く、地が肥えた島である。幾千万もの野馬と羊が棲息し、未だ一柱の国津神も住んでいない。<ref name="rm7706">{{rm|77|6|田族島着陸}}</ref>
* 「田族の島」という呼び方の由来として「未だ一柱の国津神も住みたることなき田族の島にぞありける」<ref name="rm7706" />とあるが、「田族(たから)」は「宝(たから)」のことか? 「族」は「やから」とも読み、祝詞の中で「家族(うから)親族(やから)」のように使われている。またこの島の御樋代神は「田族比女の神」という名である。

== 地理 ==
* [[白馬ケ岳]]:万里の島の西部にある。
* [[牛頭ケ峰]]:万里の島の東部にある。
* [[万里の河]]:白馬ケ岳と牛頭ケ峰の中心を流れている。
* [[万里ケ丘]]:万里の島の真ん中にある。
* [[魔棲ケ谷]](ますみがやつ):
* [[泉の森]]:
* [[御来矢の浜]](みくりやのはま):白馬ケ岳の西にある。
* [[常磐の森]]:御来矢の浜にある。
* [[小笹ケ原]]:白馬ケ岳の山麓にある。
* [[楠の森 (万里の島)]]:小笹ケ原にある。

== 主なエピソード ==
第77巻第6章から第78巻第2章まで、万里の島が舞台となる。

万里の島の御樋代神・[[田族比女の神]]が曲津神を掃討して万里の島を平定し、国造りすることを宣言する。[[朝香比女の神]]が降臨し、田族比女の神に[[燧石]]を送る。

→詳細は「[[第77巻]]」「[[第78巻]]」を見よ

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:まてのしま}}
[[Category:霊界物語の島]]

案内メニュー