差分

Jump to navigation Jump to search

豊生館

655 バイト追加, 2018年11月21日 (水) 12:08
ページの作成:「'''豊生館'''(ほうせいかん)は、天恩郷にあった建物。昭和4年(1929年)12月に完成し、男子奉仕者の宿舎に当てられた。...」
'''豊生館'''(ほうせいかん)は、[[天恩郷]]にあった建物。昭和4年(1929年)12月に完成し、男子奉仕者の宿舎に当てられた。

昭和6年(1931年)8月には、天恩郷の東北隅に新たに10畳間が41室ある木造二階建ての建物が完成し、そちらを豊生館として、従来の豊生館の建物は「[[緑生館]]」と呼び、女子奉仕者の宿舎とした。

== 略年表 ==
* 昭和4年(1929年)12月27日、竣工式。
* 昭和6年(1931年)8月18日、新しい豊生館が完成。

{{ons}}

{{デフォルトソート:ほうせいかん}}
[[Category:大本の施設]]

案内メニュー