差分

Jump to navigation Jump to search

松姫館 (小北山)

2,359 バイト追加, 2018年10月10日 (水) 03:18
ページの作成:「{{Otheruses|小北山の松姫館|その他|松姫館 (曖昧さ回避)}} '''松姫館'''(まつひめやかた)は、霊界物語に登場する館。ウラ...」
{{Otheruses|小北山の松姫館|その他|松姫館 (曖昧さ回避)}}

'''松姫館'''(まつひめやかた)は、[[霊界物語]]に登場する館。[[ウラナイ教]]の[[小北山]]の神館の、離れの館で、[[松姫]]の居館。

== 概要 ==
* 表記ゆれ:松姫の館
* 初出:{{rm|45|7|相生の松}}、ただし{{rms|45|5|肱鉄}}から舞台として登場している。
* 三間作りで、飾りのない白木作りのこざっぱりした家。<ref name="rm4505">{{rm|45|5|肱鉄}}</ref>
* 教祖は[[蠑螈別]]だが、実権は[[松姫]]が握っている。松姫は[[三五教]]に帰順していたが、[[言依別命]]の特命により、ウラナイ教の教理を根本的に改正するために小北山に入ったのである。<ref name="rm4505" />
* 枝振りのより松が7~8本生えている下に建っている、あまり広くなく狭くもない瀟洒な家。<ref>{{rm|52|8|巡拝}}</ref>

== 主なエピソード ==
* [[松姫]]は[[魔我彦]]を松姫館に呼び出した。そして、いつも嫌らしいことを言ってくるが今日限り言わないでくれ、自分に対する恋をあきらめてくれ、ときっぱりと断る。魔我彦は[[お千代]](松姫の侍女)にも馬鹿にされ、松姫館を去る。〔{{rms|45|5|肱鉄}}〕
* [[お寅]]は夜中に松姫館を訪れ松姫を叩き起こし、恋敵の[[お民]]を[[蠑螈別]]から引き離して[[魔我彦]]と結婚するよう、お民を説得してくれと松姫に頼み込む。〔{{rm|45|19|吹雪}}〕
* お寅は蠑螈別が帰って来ないので、松姫館に行って[[松彦]]と松姫に文句を言う。〔{{rm|46|8|黒狐}}〕
* 松姫館に三五教の一行が集まり、小北山に三五の大神を鎮祭するため相談を行う。〔{{rm|46|14|打合せ}}〕
* 松姫館で[[松姫]]、[[お千代]]、[[お菊]]の三人が話をしていると、家の外に[[高姫]]、[[妖幻坊の杢助]]、[[初]]、[[徳]]の四人がどやどやとやって来て、八百長芝居を始める。〔{{rm|51|6|舞踏怪}}〕
* [[イク]]、[[サール]]の二人は小北山のお宮を巡拝した後、松姫館を訪れ、[[初稚姫]]にお供をしたいと申し出る。〔{{rm|52|8|巡拝}}〕

[[Category:霊界物語の館|まつひめやかたこきたやま]]

案内メニュー