差分

Jump to navigation Jump to search

彰徳殿

836 バイト追加, 2013年4月2日 (火) 04:08
ページの作成:「'''彰徳殿'''(しょうとくでん)は、綾部の梅松苑にあった建物。 第二次大本事件で綾部の神苑の所有権が綾部町にあっ...」
'''彰徳殿'''(しょうとくでん)は、綾部の[[梅松苑]]にあった建物。

[[第二次大本事件]]で綾部の神苑の所有権が綾部町にあったときに、綾部町が旧[[五六七殿]]の隣に[[武徳殿]](ぶとくでん)という武道場を建てて使用していた。戦後、神苑が大本に返還されたときに、その建物は大本に寄付された。

昭和20年([[1945年]])12月4日、[[出口王仁三郎]]は武徳殿を「彰徳殿」と命名。

同年12月8日に彰徳殿にて、[[第二次大本事件解決奉告祭]]が執り行われた。


== 参考文献 ==
*『[[大本七十年史]] 下巻』、729頁
*「十二月四日命名(綾部神苑)」『[[新月の光]] 下巻』、八幡書店、309頁

[[Category:大本の施設|しょうとくてん]]

案内メニュー