差分

Jump to navigation Jump to search

ファイル:出口王仁三郎(昭和3年奄美大島御神山).jpg

957 バイト追加, 2023年12月5日 (火) 11:19
奄美大島御神山(おがみやま、おかみやま)山頂に立つ出口王仁三郎。昭和3年(1928年)1月。 出典:霊界物語校定版第32巻口絵 / 説明文:大島・御神山山上の出口聖師…
== 概要 ==
[[奄美大島]]の[[御神山]](おがみやま、おかみやま)山頂に立つ[[出口王仁三郎]]。昭和3年(1928年)1月。

出典:霊界物語[[校定版]]第32巻口絵 / 説明文:大島・御神山山上の出口聖師(昭和3年)

『[[真如の光]]』昭和3年(1928年)1月25日号「聖師様大島御巡教記」60頁の記事によると、台湾巡教帰りの王仁三郎は1月5日に御神山に登山しているので、その時の写真だと思われる。「山頂には信者の手によつて築かれし伊都能売大神蓮華台あり、各支部より集まりし石及び貝等にて宝座を作りしものなり」と記事に記されている。写真をよく見ると地面に突き刺さっている木の棒に「伊都能売大神蓮華台」と書かれてある。

{{ogn|0057}}

{{デフォルトソート:てくちおにさふろう}}
[[Category:出口王仁三郎]]

案内メニュー