差分

Jump to navigation Jump to search

竜世姫

5,311 バイト追加, 2022年10月26日 (水) 03:01
ページの作成:「'''竜世姫'''(たつよひめ)は、霊界物語に登場する人物。稚桜姫命の娘。高照姫命天使長の時代の天使の一人<ref…」
'''竜世姫'''(たつよひめ)は、[[霊界物語]]に登場する人物。[[稚桜姫命]]の娘。[[高照姫命]]が[[天使長]]の時代の天使の一人<ref>{{rm|3|44|可賀天下}}:「天上より高照姫命を降したまひて、これを地の高天原の宰相神に任じ、天使長の聖職に就かしめ、真澄姫、言霊姫、竜世姫をして天使の聖職につかしめたまひぬ」</ref>。[[金勝要神]]の[[奇魂]]<ref>{{rm|3|45|猿猴と渋柿}}:「高照姫命は金勝要の神の和魂であり、 真澄姫命は幸魂であり、 言霊姫命は荒魂であり、 竜世姫命は奇魂である」</ref>。[[高砂島]](及びその胞衣である[[台湾島]])の[[国魂神]]<ref name="rm0625">{{rm|6|25|金勝要大神}}:「つぎに竜世姫神をして、高砂の島を守らしめ給ひぬ。ゆゑに又の名を高砂姫神といふ」</ref> <ref>{{rm|8|26|讃嘆}}:[[蚊々虎]]のセリフ「高砂島の国魂、竜世姫神は実に偉い神さまだ」</ref>。

== 概要 ==
* 初出:{{rm|1|47|エデン城塞陥落}}
* [[第1巻]]では版によっては「'''竜代姫'''(たつよひめ)」と表記される場合もある。おそらく誤字だと思われる。 →「[[霊界物語第1巻の諸本相違点#竜世姫]]」を見よ
* 別名は「'''高砂姫神'''(たかさごひめのかみ)」<ref name="rm0625" />。ただしこの神名は{{rm|6|25|金勝要大神}}に1回出るだけである。
* 「滑稽諧謔」な性格。<ref>{{rm|2|23|竜世姫の奇智}}:「竜世姫は滑稽諧謔の神司である」</ref>
* 「竜世姫」を冠した章が一つだけある。→{{rm|2|23|竜世姫の奇智}}

== 主なエピソード ==
竜世姫が舞台に登場して活躍するのは第1巻から第6巻までである。それ以降は、[[台湾島]]や[[高砂島]]が舞台となる巻に、[[国魂神]]として名前が出るだけである(主に[[第28巻]]、[[第30巻]]、[[第32巻]]、[[第33巻]]、[[第69巻]])。

* [[常世の国]]の[[常世姫]]の招聘によって、[[竜宮城]]から[[言霊別命]]が常世の都へ、祭典に参列するために行くことになった。この祭典には常世姫の奸計が仕組まれていることを、言霊別命は事前に探知していた。[[小島別]]や竜世姫らが同行することになった。[[ロッキー山]]麓で竜世姫は急病になる。これは実は言霊別命を助けるための仮病であった。[[小島別]](常世姫の仲間)らが竜世姫の看護をしている隙に、言霊別命は道を先に進み、[[美濃彦]]の館に入って種々の計画を立てた。また竜世姫はわざと言霊別命と口論をして、犬猿の仲を装った。常世姫の宮殿([[常世城]])に到着すると、常世姫の侍者が水を言霊別命に差し出したが、竜世姫は言霊別命に悪口を吐き、その水を奪ってしまう。そして水を他の人の服に打ちかけると、その服は発火した。常世姫が言霊別命を毒殺しようとしたのを、竜世姫が狂言によって防いだのだった。〔{{rm|2|21|常世の国へ}}~{{rms|2|23|竜世姫の奇智}}〕
* [[常世城]]で祭典が終わり、直会となった。[[常世姫]]は食事に毒を盛って[[言霊別命]]を殺そうと図る。だが竜世姫が再び、狂言によって言霊別命の食事をひっくり返したため、未遂に終わった。その夜、竜世姫は言霊別命を武装させて、こっそり裏門から逃れさせた。常世姫は竜世姫の行動を怪しみ、詰問するが、竜世姫は鼻歌を歌い誤魔化す。竜世姫はあくまでも白を切り、滑稽な歌を歌って、面白く踊り狂う。常世姫は呆れ果て、ようやく竜世姫への疑いを晴らした。〔{{rm|2|24|藻脱けの殻}}~{{rms|2|25|蒲団の隧道}}〕
* [[竜宮城]]に帰城後、竜世姫は[[稚桜姫命]]に小島別らの失敗(言霊別命が失踪したこと)を報告すると、稚桜姫命は大いに怒る。竜世姫と[[言霊姫]]は面白い歌を歌い踊り狂い、稚桜姫命を笑わせて、怒りを和らげた。〔{{rm|2|26|信天翁}}〕
* [[天使長]]・[[大八洲彦命]]の失脚後、天上から降った[[高照姫命]]が天使長に任命され、[[真澄姫]]・[[言霊姫]]・竜世姫の3人が天使に就任した。しかし高照姫命も大八洲彦命と同じような失敗([[聖地エルサレム]]を攻撃に来た[[常世彦]]の魔軍に対して「[[破軍の剣]]」を使ってしまったこと)を犯して失脚する。国祖の命で四天使は聖地を追放され、[[エデンの園]]に蟄居することになった。〔{{rm|3|44|可賀天下}}~{{rms|3|45|猿猴と渋柿}}〕
* [[国祖隠退]]に伴い、[[高照姫命]]・[[真澄姫]]・[[言霊姫]]・竜世姫の四天使は、大地の底深く[[地月]]の世界に追放された。〔{{rm|4|44|虎の威}}〕
* [[大洪水]]の後、新しい大地が造られ、竜世姫は[[高砂島]]の国魂神となった。〔{{rm|6|25|金勝要大神}}〕

== 脚注 ==
<references/>

{{デフォルトソート:たつよひめ}}
[[Category:霊界物語の人物]]

案内メニュー