「霊縛」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''霊縛'''(れいばく)とは、 (1) 霊的に縛って動けなくすること。 (2) 霊界物語第8巻第16章の章題。 本項では(1)につい…」)
 
21行目: 21行目:
 
* 「まさかの時には言霊を以て霊縛せむものと」<ref>{{rm|68|19|}}</ref>
 
* 「まさかの時には言霊を以て霊縛せむものと」<ref>{{rm|68|19|}}</ref>
  
【霊縛と解くシーンの例】
+
【霊縛を解くシーンの例】
  
 
* 「宣伝使は鎮魂の神術を以て雲掴の霊縛を解いた」<ref>{{rm|6|37|雲掴み}}</ref>
 
* 「宣伝使は鎮魂の神術を以て雲掴の霊縛を解いた」<ref>{{rm|6|37|雲掴み}}</ref>

2019年3月21日 (木) 12:16時点における版

霊縛(れいばく)とは、

(1) 霊的に縛って動けなくすること。

(2) 霊界物語第8巻第16章の章題。

本項では(1)について解説する。


霊縛についてはほとんど霊界物語の中だけで語られている。初出は第3巻第9章弁者と弁者#で、王仁三郎が高熊山修行中に岩窟の入口で霊縛を受け、身動きできずに苦しんだことが記されている。それ以降、霊界物語の登場人物が霊縛にかかるシーンがたびたび出る。

霊縛とかけたり、解いたりするのは、鎮魂術の一種のようである。

【霊縛をかけるシーンの例】

  • 「ウンと一声、右の食指を以て空中に円を画き霊縛を施しければ」[1]
  • 「一生懸命に両手を組み、霊縛を加へむとす」[2]
  • 「『ウン』 と一声霊縛をかけたるに」[3]
  • 「悪霊注射でもやつて霊縛してやらう」[4]
  • 「両手を組みウンと一声霊縛を加へむとするや」[5]
  • 「耳と口とに霊縛を加へ」[6] …このように体の一部分のみに霊縛をかけることも出来る。
  • 「まさかの時には言霊を以て霊縛せむものと」[7]

【霊縛を解くシーンの例】

  • 「宣伝使は鎮魂の神術を以て雲掴の霊縛を解いた」[8]
  • 「一同の霊縛を、一イ二ウ三ツと唱へながら解いた」[9]
  • 「ウンと一声霊縛を解けば」[10]
  • 「『ウン』と一声霊縛を解くや」[4]
  • 「「ウン」と一声指頭を以て霊縛を解いた」[11]
  • 「呪文を称へ、天の数歌を奏上し、四人の霊縛を解いた」[12]

霊縛は現実に王仁三郎もかけたことがあり、第37~38巻の自叙伝には、霊縛をかけたことが何度も記されている。

脚注