「大雲山」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''大雲山'''(たいうんざん)は、 (1) 霊界物語に登場する山。月の国ハルナの都の近くにある。 (2) 霊界物語第40巻...」)
 
8行目: 8行目:
  
 
* 初出:{{rm|39|1|大黒主}}
 
* 初出:{{rm|39|1|大黒主}}
* [[バラモン教]]の大教主・[[大黒主]]は、[[ハルナの都]]に大殿堂を建て、都の近くの[[兀山]]の中腹には大岩窟を造り住み家とした。その兀山は大雲山と名づけられた。<ref>{{rm|39|1|大黒主}}</ref>
+
* [[バラモン教]]の大教主・[[大黒主]]は、[[ハルナの都]]に大殿堂を建て、都の近くの[[兀山]](こつざん)の中腹には大岩窟を造り住み家とした。その兀山は大雲山と名づけられた。<ref>{{rm|39|1|大黒主}}</ref>
 
* 今から十万年前に世界的大地震があり、今のインドは非常な高原であったがその時に大きく降下してしまった。ハルナの都は海底深く沈没してしまった。その時代の大雲山の山頂が、今のボンベイ(インドの首都。1995年にムンバイと改称された)に当たっている。<ref>{{rm|41|10|狼の岩窟||a007|a012}}</ref>
 
* 今から十万年前に世界的大地震があり、今のインドは非常な高原であったがその時に大きく降下してしまった。ハルナの都は海底深く沈没してしまった。その時代の大雲山の山頂が、今のボンベイ(インドの首都。1995年にムンバイと改称された)に当たっている。<ref>{{rm|41|10|狼の岩窟||a007|a012}}</ref>
  

2018年5月14日 (月) 06:44時点における版

大雲山(たいうんざん)は、

(1) 霊界物語に登場する山。月の国ハルナの都の近くにある。

(2) 霊界物語第40巻第1章の章題。

本ページでは(1)について解説する。

  • 初出:第39巻第1章大黒主#
  • バラモン教の大教主・大黒主は、ハルナの都に大殿堂を建て、都の近くの兀山(こつざん)の中腹には大岩窟を造り住み家とした。その兀山は大雲山と名づけられた。[1]
  • 今から十万年前に世界的大地震があり、今のインドは非常な高原であったがその時に大きく降下してしまった。ハルナの都は海底深く沈没してしまった。その時代の大雲山の山頂が、今のボンベイ(インドの首都。1995年にムンバイと改称された)に当たっている。[2]

エピソード

脚注

  1. 第39巻第1章大黒主#
  2. 第41巻第10章狼の岩窟」/a007-a012#
  3. 第40巻第1章大雲山#
  4. 第50巻第6章玉茸#:「此杢助は、その実ハルナの都の大雲山に蟠居せる八岐大蛇の片腕と聞えたる肉体を有する兇霊で、獅子虎両性の妖怪であり、其名を妖幻坊と云ふ大怪物である」、第49巻第12章お客さん#で二人は盃を交わす

外部リンク