八公

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
2019年10月2日 (水) 22:40時点におけるIHiroaki (トーク | 投稿記録)による版
Jump to navigation Jump to search

八公(はちこう、やつこう)は、霊界物語に登場する人物。10人いる。

第11巻に登場する八公だけは「やつこう」と読み、他は全て「はちこう」と読む。何れも単に「八」と呼ばれる場合もある。

  1. 第7巻第30章天狗の親玉#に登場する八公は、肥の国八島別の城を築くため石運びをしている人夫の一人。仲間の伝公と口論し、喧嘩となる。通りがかった日の出神に、肥の国の都まで案内してくれと頼まれる。
  2. 第7巻第38章雲天焼#に登場する八公は、杣人。日の出神一行が通りがかり、仲間の熊公(その正体は豊の国の大酋長・八十熊別)が豊の国の都へ案内することを申し出る。
  3. 第9巻第34章森林の囁#で、丙(間の国春山彦の部下)の会話の中に、「八公」の名前だけが出る。丙の隣人。
  4. 第11巻に登場する八公(やつこう)は、ウラル教捕り手。同僚に鴨公がいる。 →「八彦・鴨彦」を見よ
  5. 第12巻第25章琴平丸#で、琴平丸の乗客・乙の会話の中に、「八公」の名前だけが出る。乙の隣人。
  6. 第13~14巻に登場する八公は、ウラル教捕り手鷹掴の源五郎(ウラル教の大目付)の部下。第13巻第24章大活躍#第14巻第3章鷹彦還元#だけに登場する。
  7. 第19巻第8大悟徹底章#に登場する八公は、高姫の部下。
  8. 第34~35巻に登場する八公は、武野村の侠客・虎公(→虎若彦)の子分。初出:第34巻第14章落胆#。ただし第34巻第9章玉の黒点#に、名前は出ていないがすでに登場していると思われる[1]
  9. 第49巻第8章スマート#に登場する八公は、杢助の部下。同僚に六公がいる。前の章の第49巻第7章剛胆娘#では「六」と「八」と呼ばれている。初稚姫(杢助の娘)はイソ館を出発して月の国へ向かったが、二人は杢助に頼まれて、初稚姫を試すため後をつけた[2]
  10. 第69巻第6章背水会#に登場する八公は、愛州(国愛別)の子分。

同音異字の人物

脚注

  1. 第35巻第7章乱舞#:八公の回顧歌「武野の村の玉公が 親の代から伝へたる 水晶玉が如何してか 俄に黒く曇り出し 心をひそめて伺へば 筑紫の島に黒姫が 泥をば吐きに来よつたに てつきり違ひはないものと 大当外れの判断に 親方さまを頼み込み 無花果取るは表向き 高山峠を登り来る 黒姫司を捉まへて 改心ささねばならないと 新、久、の三人も 親分さまの言ひ付で 嶮しき山をよぢ登り 峠の絶頂に車座と なつて白黒石卜を 初める時しも黒姫が てつきり此処にやつて来た」このシーンは第34巻第9章玉の黒点#である。
  2. 第49巻第7章剛胆娘#:赤鬼に化けた六公のセリフ「実は私は八、六と云ふ伊曽館の役員杢助と云ふ方の下僕です。実は姫様のお身の上を案じ、且つ試す積りで主人の命令をうけ此処迄来たもので厶います」