「生田神社」の版間の差分

出典: 出口王仁三郎と霊界物語の大百科事典『オニペディア(Onipedia)』
Jump to navigation Jump to search
(ページの作成:「'''生田神社'''(いくたじんじゃ)は、神戸市にある神社。霊界物語第33巻に、琉球の「琉の玉」を「生田の森」に祭ら…」)
 
 
(同じ利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
[[ファイル:生田神社2014-1.jpg|thumb|生田神社。2014年4月撮影。]]
 +
[[ファイル:生田神社2014-2.jpg|thumb|生田神社の社殿裏側にある「生田の森」。2014年4月撮影。]]
 +
 
'''生田神社'''(いくたじんじゃ)は、神戸市にある神社。[[霊界物語]][[第33巻]]に、琉球の「[[琉の玉]]」を「生田の森」に祭られたというエピソードが記されている(→「[[生田の森]]」)。
 
'''生田神社'''(いくたじんじゃ)は、神戸市にある神社。[[霊界物語]][[第33巻]]に、琉球の「[[琉の玉]]」を「生田の森」に祭られたというエピソードが記されている(→「[[生田の森]]」)。
  
5行目: 8行目:
 
* 主祭神:稚日女尊(わかひるめのみこと)
 
* 主祭神:稚日女尊(わかひるめのみこと)
 
* 旧社格:官幣中社
 
* 旧社格:官幣中社
 +
* 生田神社の社叢は「生田の森」と呼ばれており、今はわずかな面積しかないが、昔は広大な森林だった。元暦元年(1184年)に源平合戦の戦場(一ノ谷の戦い)となった。
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [https://ikutajinja.or.jp/ 生田神社](公式サイト)
 
* [https://ikutajinja.or.jp/ 生田神社](公式サイト)
 
* <wp>生田神社</wp>
 
* <wp>生田神社</wp>
 +
* <wp>一ノ谷の戦い</wp>
 +
* <wp>治承・寿永の乱</wp>(源平合戦)
 +
* <kb>生田の森</kb>
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
* [[玉津島神社]]:霊界物語に「[[球の玉]]」が祭られたというエピソードがある。
+
* [[玉津島神社]]:霊界物語に「[[球の玉]]」が祭られたというエピソードがある。主祭神は同じく稚日女尊。
 +
* [[布引の滝]]
  
 
{{デフォルトソート:いくたしんしや}}
 
{{デフォルトソート:いくたしんしや}}
 
[[Category:神社]]
 
[[Category:神社]]

2024年6月10日 (月) 03:02時点における最新版

生田神社。2014年4月撮影。
生田神社の社殿裏側にある「生田の森」。2014年4月撮影。

生田神社(いくたじんじゃ)は、神戸市にある神社。霊界物語第33巻に、琉球の「琉の玉」を「生田の森」に祭られたというエピソードが記されている(→「生田の森」)。

概要

  • 鎮座地:兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
  • 主祭神:稚日女尊(わかひるめのみこと)
  • 旧社格:官幣中社
  • 生田神社の社叢は「生田の森」と呼ばれており、今はわずかな面積しかないが、昔は広大な森林だった。元暦元年(1184年)に源平合戦の戦場(一ノ谷の戦い)となった。

外部リンク

関連項目